相生会でセラピストとして働くということ
Work

相生会ではセラピストのスキルアップを応援しています。年次ごとにカリキュラムが決まっているラダー研修では、専門知識からセラピスト以外の職種の知識まで学び、幅広い視野を持つことができます。新人にはプリセプターがつき、しっかり成長できる環境です。休日も多く、仕事もプライベートも充実させられます。
3病院、2介護施設から 働き方やスキルに合った職場を選べます
-
福岡みらい病院 -
金隈病院 / 介護老人保健施設 楽陽園 -
新吉塚病院 / 介護老人保健施設 光
相生会は働きやすい
環境づくりに努めています
Work Environment
-
- 年間休日124日以上
- 相生会福岡地区の正職員は、年間休日124日以上。平均すると月10日以上の休みがあります。
-
- 充実の子育て支援
- 福岡みらい病院・金隈病院には院内保育園、新吉塚病院には提携保育園があります。また時短勤務についても、ご自身の状況に合わせてフレキシブルに取得できます。
※病院や施設毎に制度が異なりますので詳しくはお問合せ下さい。
-
- 残業少なめ
- 相生会では新人からベテランまで、残業する人はほとんどいません。業務に追われている人がいたらチームでサポートしています。
-
- 多様な福利厚生
- 診療費の個人負担分は全額補助。研修費や懇親会の費用も法人が負担するなど、職員を支える福利厚生が多くあります。
先輩セラピストインタビュー
Interview